ドッグフードのタイプで選ぼう

 

ドッグフードのタイプを紹介します。

ドッグフードのタイプで選ぶ

ドライフード

ドライフードとは水分含有量が10%程で「カリッ」とした食感のフードのことです。最も有名な種類のドッグフードといえます。

ドライフードのメリット

ドライフードのメリットは以下です。

・栄養バランスが整っており比較的安価に設定されている
・ドライフードを「ガリガリ」とかじることでアゴの力を鍛えることができる
・保存期限が長い

 

ドライフードのデメリット

ドライフードのデメリットは以下です。

ドライフードはその名の通り水分があまり含まれていないので、適切な量の水分を自発的に摂取できていない犬にはおすすめできません。

 

ドライフードはどんな犬におすすめ?

歯や健康状態に問題のない犬であれば、栄養バランスの整っているドライフードがおすすめです。歯や顎の健康維持にも繋がります。

 

ソフトドライ・セミモイストフード

 

ソフトドライ・セミモイストフードとは、水分量が25~35%程度で硬すぎず柔らかすぎないフードのことです。ドライフードとウエットフードの間を取ったフードと言えます。ソフトドライとセミモイストの違いは加熱発砲処理の有無です。

・ソフトドライ:加熱発砲処理がされており、ふっくらとした食感のフード
・セミモイスト:加熱発砲処理がされておらず、しっとりとした食感のフード

 

ソフトドライ・セミモイストフードのメリット

 

ソフトドライ・セミモイストフードのメリットは以下です。

・嗜好性が高く食いつきが良い
・柔らかいので歯が悪い愛犬にも優しい
・水分含有量が多いので水分も摂取できる

 

ソフトドライ・セミモイストフードのデメリット

 

ソフトドライ・セミモイストフードのデメリットは以下です。

・比較的値段が高めな傾向
・賞味期限が短い
・歯に汚れが付きやすい

 

ソフトドライ・セミモイストフードはどんな犬におすすめ?

 

ソフトドライ・セミモイストフードは以下のような犬におすすめです。

 

・歯が悪い犬
・消化器官が弱くなっている犬
・水分を自発的にあまり摂取しない犬

上記のような症状の犬におすすめです。

 

ウエットフード

 

ウエットフードとは、水分量が75%程度で「柔らかい」食感のフードのことです。缶詰やパウチに入っています。

 

ウエットフードのメリット

 

ウエットフードのメリットは以下です。

※ソフトドライ・セミモイストよりも更に
・嗜好性が高く食いつきが良い
・柔らかいので歯が悪い愛犬にも優しい
・水分含有量が多いので水分も摂取できる

ソフトドライ・セミモイストと同じメリットにはなりますが、ソフトドライ・セミモイストよりも更にこれらのメリットが強くなります。

 

ウエットフードのデメリット

 

ウエットフードのデメリットは以下です。

※ソフトドライ・セミモイストよりも更に
・値段が高めな傾向
・賞味期限が短い
・歯に汚れが付きやすい

 

またもやソフトドライ・セミモイストと同じデメリットになりますが、メリットが強くなる分デメリットも強くなります。

 

ウエットフードはどんな犬におすすめ?

 

ウエットフードは以下のような犬におすすめです。

・食欲不振の犬
・消化器官が弱くなっている犬
・水分を自発的にあまり摂取しない犬

上記のような症状の犬におすすめです。ドライフードを食べない時のトッピングとしても有効です。

ドッグフードはモグワンドッグフードがおすすめ

栄養・安全・食いつきを兼ねそろえたドライフードをお探しの方はモグワンドッグフードがおすすめ!以下の記事を参考にしてください。

モグワン ペットショップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です